くま家へ嫁いで二十二回目のお正月を迎えました
![]() 最初はその量の多さに驚いた煮しめつくり。 いつの間にか慣れました。 ![]() 熊さんとおばあちゃんが褒めてくれる傍らで 今年も子供たちは 「おせちってやっぱりテンション下がる」と・・・(-"-) ![]() ![]() 床と玄関の花。 去年や一昨年の写真を見たら、よく似た花を生けていてびっくり。(進歩なし) おせちもそっくり、いやむしろ品数は確実に減ってます・・(^_^;) ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・° 嫁いだ頃、大晦日の遅くまで掃除や準備に追われて毎年ヨレヨレに。 「お正月なんて大嫌い」ってよく思いました。 元旦は早く実家へ行きたいと思うのだけど 次々親戚の人が年始にやってきて、出かけるタイミングを失い、・・ やっと実家へ逃亡すると、あまりの居心地の良さに帰りたくなくなったりしたものです。 TVに流れる「正月を海外で過ごす人達」がすごく羨ましかったなあ(笑) 時が流れて、いろんなことをおばあちゃんから少しずつ任されるように。 図々しくなって手抜きも覚えて・・・楽になりました。 親戚の人とも年始の挨拶&「ガハハ」とバカ話をしてからゆっくり実家へ。 女三界に家なし、 というけれど 今は、ここがほんとに「我が家」になったと思うのです。 ☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・° 2008年が皆様にとって素晴らしい年でありますように。 のんびり更新になると思いますが 今年もどうぞよろしくお願いします。
by ira1027
| 2008-01-02 23:34
| ひとりごと
|
Trackback
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
いらさん、あけましておめでとうございます。
綺麗に盛り付けられたおせち・・・ 家族は喜びますよ~子供さん達も心の中では喜んでいますよ♪ 私はも~っと少ないのでご安心を(笑) 生け花>私もいつも同じ花屋さんで買ってくるので 変わらないかも・・・南天を摘んでしまうつまみ隊達がいるので 南天は予備に何本か多めに買って途中で活けなおしています(爆) 今年もお話できるのを楽しみにしています。 今年もよろしくお願いいたします。 良い一年の始まりでありますように・・・
Like
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
いらさん、
明けましておめでとうございます。 流石にお花も手馴れたものですね。うちは床の間が 無くて良かった。 こんなに綺麗に活けられないもの(笑) 煮物も綺麗で美味しそうね。 >ここがほんとに「我が家」 いい年の重ね方をしてきた証拠ですね。 もうご実家には行かれたでしょうか。 本年もどうぞ宜しくお願いします。 ![]()
明けまして おめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。 お正月花、凛としていいですね。紅白の水引もいいいですね。 一度お正月花を生けるのを止めてしまうと、ダメですね。もう少し心に余裕が出来たら活けれるかな。 おせちは、子どもには喜ばれませんね。我が家の息子は、栗きんとんだけは喜ぶんですが。 今年もまた、お話できるのを楽しみにしています。
ながじんさん、あけましておめでとうございます。
>おせち 田舎だし、近くに親戚も多いので、以前はもっと量も種類も多くて、戦々恐々としてました。 (こんにゃく10丁とか・・・) だいぶ手抜きしてじわじわ量も減らしてます。 もっとおしゃれなおせちなら子供の反応も違うんでしょうけどね ^^; 三日にピザ焼いたら「ブラボー」ですって(笑) こちらこそお話しさせていただくのとっても楽しみにしています。 マイペースでお返事も遅れがちな私ですが、 どうぞ気長に今年もお付き合いくださいね。
2008-01-04 11:06の鍵コメ様
元気を蓄えられてよかったですね! >爆発 私、この年になってもしょっちゅうです。 小噴火、大噴火も(笑) >頼りがい あはは、お腹周りだけですよ~。 正月早々、変なツーショットで失礼しました。 こんな私たちですがどうぞよろしくお願いします。
ふくろうりぼんさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 お花、写真を見たらものすごーーくワンパターンで思わず笑っちゃいました。 見る人も覚えてないだろうからまあいいか~なんて思ったり(爆) 義父母がいるので煮物は必須です。 喜んで食べてくれるのでありがたいです。 実家へは一日に行ってきました。 昔みたいに泊まることもなく、後ろ髪引かれる感じもなく。 私が図々しくなって我が家の居心地良くなった分 ほかの家族(おばあちゃんとか)の居心地はいいのかしら、 とちょっと気になるところです ^^;
shinohahaさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。 いつも頼んでいる宅配のおかげで「正月花」生けられます。 紅白の水引は、セットで入っていました。 わかりづらいですが、かすみそう&ユリの方にも金色の扇子のオーナメントが入れてあります。 栗きんとん、息子さんお好きなんですね ^^ うちは作らないので食べたいな~。 子供はサーモンのマリネと数の子を少し食べたくらい。 三日に焼いたピザが大・大好評でした。
|
ライフログ
最新のコメント
お気に入りブログ
エキサイトブログ向上委員会
アトリエkotori*の... T's Note はむ便り 通り過ぎる風 一日一膳 ばーさんがじーさんに作る食卓 「美味しい!」が好き 月桂樹~Laurus-n... gu-tara-cafeへの道 -- きなりのエプロン-- テルテル親子の珍ライフ!? 楽子の小さなことが楽しい毎日 草花のーと 今日のかぎ針編み おべんとう日記vol.2 サクラハナビハウス いつか晴れた日に メープルままの郵便箱 ひぐま家の生活 知りたがりやの食べたがりや レイコさんの鹿児島スケッチ ume-log ほっこリ日記 一茎草花 本当に幸せなの? おうち時間 ** mana's K... harico couture 元気ばばの青春日記 気持... うちのコボ(酵母)ちゃん OURHOME 世話要らずの庭 Aula My Sweet Diary おひとりさまの食卓plus わざわざのパン+ おいしい風景 糀 料 理 研 究 室 ... 丹後半島 のんびり気まま暮らし 亜麻仁 ベジタリアンミットゥンと... アトリエ ののか 今日も ぱんまつり 花・tuzuri pureaia 緑のチョーカー たのしい・レトロ・かわい... さとごころ 日々の宝物 日々のことなど。 元気ばばの青春日記 気持... ミットゥンのFood i... 管理人より
記事の無断転用禁止。不適切と思われるコメント・トラックバックは削除いたします happy kitchen たのしいね! ★いつか虹の橋のたもとで★ あまおうの<ゆらゆら>ブログ ふくろうりぼんの「私の時間」 トレモロの響きにのせて hana*beeのday by day ミセス・ベリーのブログ ~いらの本棚~ ![]() 以前の記事
カテゴリ
パン お味噌作り ジャム お弁当 保存食 お花 お菓子 本 家族 ひとりごと 心のこと うつのこと 料理 買ったもの 戴いたもの 発酵 お出かけ 針仕事 畑仕事 季節の行事 ビーズ お漬物 旬のもの 出来事 栗 モモ 梅仕事 タグ
お弁当(57)
パン(55) お花(46) ジャム(37) 保存食(35) 家族(19) 旬のもの(19) 本(19) お味噌作り(18) お菓子(18) お出かけ(16) うつ(11) 考えたこと(10) 梅仕事(6) 畑仕事(6) ヨーグルティア(5) お漬けもの(4) 買ったもの(4) ワンコ(3) 手作り(3) 検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||