![]() 先日の交換会で戴いてきました。 今年は全部で10名。 まさに十人十色のお味噌たち、 日本のあちこちで作られて、寝かされ熟成し、 私の手元にやってきたと思うと なんだか不思議で素晴らしい・・・。 去年のshinohahaさん・作の黒豆入り味噌、みなさんに広まりましたね。 おらこちゃんや楽子さん、カイエさん、沢山の方がチャレンジ。 私も戴くことができます。 黒豆入りって・・・ホント贅沢なお味噌ですよね。 カイエさんからはなんと紫花豆味噌も戴いて・・・ 舐めてみるとほんのり甘い、そしてこの舌触りは確かに花豆です。 メープルままさんからは珍しい会津や越後のお味噌まで。 色も全然違う・・・開けるのが楽しみです。 ポメマルさんは麹もコシヒカリ! こだわりの特選味噌ですから、味噌汁より何かもっとお味噌自体を味わえるような食べ方をしたいです。 ながじんさんちでは、つまみ隊くんたちも頑張ってくれたんですよね。 戴くときは子供達の様子が思い浮かんで、格別美味しいと思います。 CROCCOさんからのとり野菜味噌、去年戴いたのがきっかけで、お取り寄せ・・・私の周囲にもファンがいっぱいになりました。 CROCCOさんは普及活動推進で表彰モノだと思います。 anyaさんのお味噌には思わず「初めまして」と言いたくなりました。 お味噌でご縁ができて嬉しいです。 みなさん、本当にありがとうございました。 来年も作りますので、どうぞよろしくお願いします。
by ira1027
| 2007-12-14 17:03
| お味噌作り
|
Trackback
|
Comments(16)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
あっなんだか私、shinohahaさんの後を追っているみたい…!(メープルままさんちでもすぐ後にコメント入れました!笑)
お味噌勢ぞろいしましたね~。 そうそう、shinohahaさんがブームの火付け役で黒豆味噌作っちゃいました。 どんな豆でも味噌になるって言うのが懐深くてよいですよね~。 しかも同じものはひとつとしてない! そして失敗しそうで意外と大丈夫っていうのも嬉しいです。 うふふ、実は今日、まさにこのお味噌ちゃんたちがうちに来る予定です♪ お味噌のおまけでた~っぷりアルコール消毒もしてきまーす! 楽しみ、楽しみ♪ いらさん、shinohahaさん、ありがとうございます!
Like
![]()
こんにちは。
本当に十人十色のお味噌ですね。 同じ材料を使って作っても、それぞれの味になるんですもの。お味噌は生きているんですね。 私も、来年のお味噌作りの計画が出来つつあります。こちらこそ、来年もよろしくお願いします。
いらさん、こんにちは。
いつも控えめないらさんの写真がデカい~~☆ 皆様へのコメントにうんうん、頷いている私です。 フル回転のいらさんを、お味噌づくりに巻き込み、オフ会に引っ張り出し内心「いいのかな」と少し心配しながらでしたが、↓の『合羽橋』云々で「よっしゃ~」って気分に(爆) 今度は私を連れてってね(爆爆) お忙しい時間のなかで作ってくださった、『石鹸』も『アクリルたわし』も勿体なくて使えそうにないです。
楽子さん、こんにちは♪
昨夜はアルコール消毒、十分できましたか~(笑) きっと楽しい夜だったでしょうね! MYお味噌もお手元に届いたかな~。 >失敗しそうで意外と大丈夫っていうのも嬉しいです そうそう、一日頑張って仕込めば、少々かびても暑くてもちゃんとできるから、意外とお味噌って簡単。 (たった2回作っただけなのに・・・調子に乗ってるわ~ ^^;) 十人十色のお味噌パレット、まだ手つかず。 どうやって食べようかな。ニヤニヤしながら思案中です。
shinohahaさん、こんにちは♪
本当にお味噌って、個性あふれてます。 「みんなちがって、みんないい・・」ですね。^^ 作り始めたときは「食べられるかな」なんて不安に思いましたけど 2年作ったら、よーーっし、来年はもっとたくさん作るわ~って。(笑) また、いろいろ教えて下さいね。
メープルままさん、こんにちは♪
>写真がデカい あはは、これを載せるためにスキン変えました(爆) オフ会の写真は撮らなかったし・・・随分と日にちも経ってしまって ^^; ままさんが早々に日記UPして下さったので、ありがたかったです。 河童橋、いつか是非ご一緒して下さい。 すっごい方向オンチですので、列の後ろのほう、ついていきます。 勿体ないだなんて・・・ごくごく普通ありふれた石けんなので開けたらなーんだって感じかと。 よかったら普段に使ってください。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
いらさん こんばんは。
皆様のお味噌無事届いてます。本当に同じお味噌でも様々ですね。 今年もいただくのが楽しみです。 オフ会も楽しそうでしたね。 今度はぜひ合羽橋でオフ会をしましょう。東京の方にいらしてくださいな。 手作りのアクリルたわしは早速使わせていただきますね。 ありがとうございました。
アルコール消毒しすぎてお礼が遅くなりました~!
先週末におらこちゃんからお味噌を頂きました! 頂いたそばからお味噌の香りがふんわりとし、ずっしりと重いのにびっくり! みんなの一年間が詰まってますものね。 胡麻と手作りのアクリルたわし、ありがとうございます! 胡麻はうちは夫婦共々大好きで消費量も多いのでとっても嬉しいです♪ アクリルたわし、おらこちゃんが「多分アクリルたわしだと思うんだけど。でも普通のアクリルたわしみたいに平面じゃなくてあまりに素敵なデザインだから、もしや違うものなのかなと思って腕にはめたりしたのよ~。」と言ってて、早速開けて見てみたら、色といいその形といいアクリルたわしとしてつかっちゃってよいものなのかな…と私も思ってしまいました。 ながじんさんのところで確認してやっぱりアクリルたわしでいいんだ~と! ネジネジタイプのアクリルたわしなんてなんだか使うのがもったいないわ~。 色も素敵だしやっぱり腕にはめちゃおうかしら。 来年もまたがんばってお味噌仕込もう!という気持ちがまたムクムクと涌いてきました! またみなさんのずっしりとお会いできるように、私もがんばりたいと思います。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
はじめまして、あにゃーです!!
遅くなりましたが、お味噌とプレゼントを 本当に有難うございました!! 楽子さんがばらしちゃってますが(笑)、 アクリルタワシのその可愛さに釘付けでした!! アクリルタワシ愛用者なので、本当に嬉しかったです!! 可愛いので、『お出かけ用』です。 畑や山で使わせてもらいます♪♪ 名古屋は長年、毎日そちらにある会社と電話打ち合わせをし、 日帰り出張したりととても親しみのある場所です。 (未だ味噌煮込みには辿りつけないのですが!) 今度また皆で行く機会があれば、 引っ付いて行きたいです♪ これからも、どうぞ宜しくお願い致します☆
ポメマルさん、こんにちは♪
>今度はぜひ合羽橋でオフ会をしましょう わ~い!嬉しい~(^_^) 夢がだんだんと現実味を帯びてきたような。 富澤商店だけでも鼻息荒かったですから・・・合羽橋なんて行ったら、私、呼吸困難になるかも? きっと素敵でしょうね。おのぼりさんですのでよろしくお願いします。
楽子さん、こんにちは♪
お味噌のふわ~~っといい香り、わかるわ~。私もオフ会の時、実感しました。 >みんなの一年間が詰まってますものね 本当にそうですね。大騒ぎして仕込んで、猛暑やカビに驚いて、そして開封して・・・ 別々に作ってるんだけど、みんな一緒に作ってる感があってすごく楽しい。 >アクリルたわし 久しぶりの編み物で、編み目も綴じ方もめちゃくちゃ・・・近くで見ないで下さいね。(^_^;) お掃除にちょっとでもお役に立てば嬉しいです。 来年も頑張ってお味噌作ります。 楽子さんと同じく、たぶん、増量で(笑)
2007-12-19 09:37の鍵コメ様
>例のもの そんなに大事にして貰えるなんてありがとうございます。 (T_T)←感涙にむせんでます これもお味噌作りがくれた幸せです。 来年も頑張って作りますのでよろしくお願いします。 年賀状、今年こそは早く書こうと思いつつ、 えっ?もう20日!? ・・・元旦に着くように書けるでしょうか(不安) 慌ただしい年末、お身体大切に過ごして下さいね。
あにゃーさん、ようこそお越しくださいました。
なんだかお味噌を戴いたので、初めてお話しする感じがしないんです。 大根でお味噌の味比べされたんですね! 焼きネギ、めっちゃそそられました~。 アクリルたわし、喜んで戴けて何よりです。 お出かけ用だなんて・・・久しぶりの編み物で編み目も綴じ方もめちゃくちゃなのでお恥ずかしいです。 来年もお味噌作りますのでよろしくお願いします。 また交換できますように(^人^)
|
ライフログ
最新のコメント
お気に入りブログ
エキサイトブログ向上委員会
アトリエkotori*の... T's Note はむ便り 通り過ぎる風 一日一膳 ばーさんがじーさんに作る食卓 「美味しい!」が好き 月桂樹~Laurus-n... gu-tara-cafeへの道 -- きなりのエプロン-- テルテル親子の珍ライフ!? 楽子の小さなことが楽しい毎日 草花のーと 今日のかぎ針編み おべんとう日記vol.2 サクラハナビハウス いつか晴れた日に メープルままの郵便箱 ひぐま家の生活 知りたがりやの食べたがりや レイコさんの鹿児島スケッチ ume-log ほっこリ日記 一茎草花 本当に幸せなの? おうち時間 ** mana's K... harico couture 元気ばばの青春日記 気持... うちのコボ(酵母)ちゃん OURHOME 世話要らずの庭 Aula My Sweet Diary おひとりさまの食卓plus わざわざのパン+ おいしい風景 糀 料 理 研 究 室 ... 丹後半島 のんびり気まま暮らし 亜麻仁 ベジタリアンミットゥンと... アトリエ ののか 今日も ぱんまつり 花・tuzuri pureaia 緑のチョーカー たのしい・レトロ・かわい... さとごころ 日々の宝物 日々のことなど。 元気ばばの青春日記 気持... ミットゥンのFood i... 管理人より
記事の無断転用禁止。不適切と思われるコメント・トラックバックは削除いたします happy kitchen たのしいね! ★いつか虹の橋のたもとで★ あまおうの<ゆらゆら>ブログ ふくろうりぼんの「私の時間」 トレモロの響きにのせて hana*beeのday by day ミセス・ベリーのブログ ~いらの本棚~ ![]() 以前の記事
カテゴリ
パン お味噌作り ジャム お弁当 保存食 お花 お菓子 本 家族 ひとりごと 心のこと うつのこと 料理 買ったもの 戴いたもの 発酵 お出かけ 針仕事 畑仕事 季節の行事 ビーズ お漬物 旬のもの 出来事 栗 モモ 梅仕事 タグ
お弁当(57)
パン(55) お花(46) ジャム(37) 保存食(35) 家族(19) 旬のもの(19) 本(19) お味噌作り(18) お菓子(18) お出かけ(16) うつ(11) 考えたこと(10) 梅仕事(6) 畑仕事(6) ヨーグルティア(5) お漬けもの(4) 買ったもの(4) ワンコ(3) 手作り(3) 検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||