![]() あちこちから 桜の便りが届く今日この頃 こちらは 桜はまだ蕾ですが 遅ればせながら 畑のラッパ水仙が 満開になりました。 ![]() ラナンキュラスやチューリップ、アネモネなど 色とりどりに咲くのももうすぐ。 デベソなパン(→)は 毎日楽しむ天然酵母パンより くるみパン。 不格好ですが 美味しく焼けました◎ 熊崎さんの2冊目の本が4月に出るそうです♪ 楽しみ~(^^) また@@買うんすか!?パンの本 ええ~、買いますとも( ̄‥ ̄)←鼻息荒い。。。 ![]() *今日のお弁当* 私一人なのであり合わせの物で ・おにぎり(あさりしぐれ) ・いかなご釘煮 ・ひじきと切り干しの煮物 ・なばなの和え物(練り胡麻&黒酢) ・ピクルス 初めて入れた牛蒡がおいしい♪ ポカポカ陽気の日があるかと思うと 嵐のような風が吹いたり 急に冷え込んだり。 季候が不ぞろいな春 みなさま ご自愛下さいね。
by ira1027
| 2009-03-24 13:22
| お花
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
わーっ、鮮やかな黄色が目に飛びこんできました~!!
たくさんの水仙ですね~♪ こちらでも桜がぼちぼち、気をとられて運転が危ないです(笑 くるみパンの成型が可愛いですね。 この本、レビューを見てきました。 最近パン焼いてないのに欲しくなるような・・・(爆) ヘルシーなおにぎり弁当、海苔が香ってきそうです~^^
Like
メープルままさん、こんばんは♪
北国にも春が来ました(笑 >水仙、 黄色でも濃いの薄いの、白、芯だけオレンジ、房咲き、・・・ おばあちゃんが近所の人と交換したりして種類もいろいろあります。 くるみパン、井げたにクープいれてあるのですが デベソくんやハゲマルくん 大行進・・・ 何がなんだかわかんないですね・・・ ^^; 先日 近くに素敵なパン屋さんがopen 同僚とキャーキャー言いながら買いに行き、 「やっぱりパン屋さんは上手やな~」などと言い合っております(爆
わぁ~♪
元気いっぱいの真っ黄色♫♫♫ 鮮やかな水仙!見事ですね~(´▽`*)ノ 野菜もあって 目で楽しめるお花もあって いら家の畑はパラダイスです!(笑)ヾ(→ܫ←✾)ノ 美味しそうなパン♡ ♡ホシノ君ですか? くるみパンは おやつにも食事にもOKですよね♪ いらさんのお弁当を見るの、毎回楽しみになってます(〃∀〃;) ゴボウのピクルス!生で漬け込むのですか?? すごく美味しそうです~~♪♪ ![]()
くるみぱん。 また私のツボを刺激する写真が~。
それでなくても、よもぎパンが頭の中をぐるぐる回ってて、いつ作ろうか・・・と考えてるのに。 パンの本 > おほほほ~。 教養のためですから~♪ どうしても欲しくなる本てあるんですよね。 やめておこうと思いつつ、「送料がかかるときに一冊追加して送料無料に」なんて思って、カーとの中は 「今は買わない」 物であふれてます(爆) お花綺麗です♪ はるだなぁ~って感じますよね^^ 私は花見団子でも感じますが・・・。 いかなご > 作ったいらさんは偉い! 今年はあまりの高さに断念しました。 キロ2680円って・・・。 それで本が買える(激爆)
かこちゃん、こんばんは♪
やっと暖かくなった、と思ったら また冬に逆戻りしたみたいな冷え込みです。 かこちゃんの所も少し冷え込んでいるようですね。 桜の花もビックリしてるかも。 でも、長く楽しめそうですね ^^ 日記を見たら去年の今頃は 自家製酵母にはまってたんですけど・・・ やっぱり またホシノ君の所へ戻ってきました。 ピクルス、胡瓜やセロリ、人参、大根は生ですが ゴボウだけちょっと茹でてあります。 お弁当、一人だとホントやる気なしです。 実は4月から熊さんがどうも弁当要らなくなりそうで ますますビンボウ度が加速しそうな予感が・・・(爆
ブライアさん、こんばんは♪
私こそ、ブライアさんにツボを刺激されて・・ あの日にどうしても食べたくなって即、 作りましたよ。 久々の角食! でも、角食じゃなくてマル食になって、撃沈(爆 >今は買わない わはは おんなじです~。 けっして「削除」はしない。 で、amazonの買物かごなんかすごいことなってます ^^; 今年はいかなご、高かったですね~。 そしてあっという間に漁が終わっちゃった(涙 貴重な釘煮なのに 熊さんがむしゃむしゃ食べてると 思わず睨んだりしてる私です。。。
こんにちはー でべそパンおいしそー!真中を割ってバターはちみつ、手作りジャムを塗っていただきたいですー♪
お弁当もおいしそう、胡麻和えもいかなごもひじきも大好きです。いかなごは妹のお姑さんが毎年実家の両親にまで送ってくださいます。おかげで私たちもおすそ分けにあずかれる次第で毎年春になるとほかほかご飯に乗せて食べたものです。今は母がちこっと冷凍してとっておいてくれますので帰国時のひとつの楽しみです、楽しみって食べ物ばっかりだなぁ(笑) ちなみに、私もおにぎりののりはしっとり派です♪
いとへんさん こんにちは♪
フランス産のくるみは美味しいですね。 こちらではお高いので、たまに買ったときは くるみパンもいつもより大事に食べます(笑 >私もおにぎりののりはしっとり派 わ~い、同志だ~♪ 運動会のお弁当 パリパリ派としっとり派に分かれてて、それぞれ「自分ちのおにぎりが一番美味しい」と信じて食べてる感じでした(笑 遠足のリュックを開けたときのしっとり海苔の香りも好きでした。 今、会社でお昼にロッカーを開けるとおんなじ匂いがして懐かしいです。 ![]()
こんにちは。ご無沙汰しました。冬眠してたの(笑)
水仙もバイモもきれいに咲いてますね。バイモ、欲しい(笑) パン、毎度のことだけど、美味しそう。クルミやレーズンを買って あるのに最近は焼いてません。 お弁当、バランスちれてますね、それに作るということだけでも健康的ね、私は最近、おにぎりだったらそれだけとか、栄養がかたよってます。 ところでおじいちゃん、どうぞお大事に。誰でも行く道とはいうものの、 元気な時期を知っているから複雑ですね。
ふくろうりぼんさん、こんばんは♪
お目ざめ、嬉しいです~♪ バイモ、ほっそりとした姿、風情があります。 どんどん増殖してるんです・・・ホント、お分けしたいぐらい。 外見は控えめだけど、案外逞しいのかも。 お弁当、持ってるとお昼の心配しなくていいし お昼を食べる自分をイメージしながら 食べたい物を詰める、と言う作業もきっと好きなんです。 要するに、食いしん坊(笑 ところでふくろうりぼんさんはもしかしてパリパリ海苔派ですか? おじいちゃんの体調、揺れながら少しずつ弱っていくようです。 私が病気で何もできなかったとき おじいちゃんは「た~んと飯食って、寝とれ」・・・って 優しかったのを思い出します。 おばあちゃんに無理を言っていても 私の顔を見るとスッと黙る・・・ そんなの見ると 胸がいっぱいになったりします。
|
ライフログ
最新のコメント
お気に入りブログ
エキサイトブログ向上委員会
アトリエkotori*の... T's Note はむ便り 通り過ぎる風 一日一膳 ばーさんがじーさんに作る食卓 「美味しい!」が好き 月桂樹~Laurus-n... gu-tara-cafeへの道 -- きなりのエプロン-- テルテル親子の珍ライフ!? 楽子の小さなことが楽しい毎日 草花のーと 今日のかぎ針編み おべんとう日記vol.2 サクラハナビハウス いつか晴れた日に メープルままの郵便箱 ひぐま家の生活 知りたがりやの食べたがりや レイコさんの鹿児島スケッチ ume-log ほっこリ日記 一茎草花 本当に幸せなの? おうち時間 ** mana's K... harico couture 元気ばばの青春日記 気持... うちのコボ(酵母)ちゃん OURHOME 世話要らずの庭 Aula My Sweet Diary おひとりさまの食卓plus わざわざのパン+ おいしい風景 糀 料 理 研 究 室 ... 丹後半島 のんびり気まま暮らし 亜麻仁 ベジタリアンミットゥンと... アトリエ ののか 今日も ぱんまつり 花・tuzuri pureaia 緑のチョーカー たのしい・レトロ・かわい... さとごころ 日々の宝物 日々のことなど。 元気ばばの青春日記 気持... ミットゥンのFood i... 管理人より
記事の無断転用禁止。不適切と思われるコメント・トラックバックは削除いたします happy kitchen たのしいね! ★いつか虹の橋のたもとで★ あまおうの<ゆらゆら>ブログ ふくろうりぼんの「私の時間」 トレモロの響きにのせて hana*beeのday by day ミセス・ベリーのブログ ~いらの本棚~ ![]() 以前の記事
カテゴリ
パン お味噌作り ジャム お弁当 保存食 お花 お菓子 本 家族 ひとりごと 心のこと うつのこと 料理 買ったもの 戴いたもの 発酵 お出かけ 針仕事 畑仕事 季節の行事 ビーズ お漬物 旬のもの 出来事 栗 モモ 梅仕事 タグ
お弁当(57)
パン(55) お花(46) ジャム(37) 保存食(35) 家族(19) 旬のもの(19) 本(19) お味噌作り(18) お菓子(18) お出かけ(16) うつ(11) 考えたこと(10) 梅仕事(6) 畑仕事(6) ヨーグルティア(5) お漬けもの(4) 買ったもの(4) ワンコ(3) 手作り(3) 検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||