人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 今年の渋皮煮 & 卵1/2個の... おみなえし、しおん、里芋、パン再開♪ >>

栗ご飯と手作り●●

ずーっと朝寝坊の宵っ張りだったけれど、この頃早く目覚めるようになりました。
二度寝もできません。きっと年のせいですね~^^;
散歩に出かけると まだ暗い中でも歩いている人、畑仕事してる人がたくさんいて朝活人口の多さにビックリ。
すがすがしい空気、静けさ。今まで知らなかったけど 早起きってかなりステキです。

**************************************
栗ご飯と手作り●●_f0012059_8124299.jpg今年の栗は 9月半ばの台風で全部落ちてしまいました。
新聞紙にくるんで 冷蔵庫のチルドルームで保管し、夜TVの時間とかに少しずつ剥いては お砂糖を少しまぶしてジップロックに入れて冷凍しておきます。こうして栗貯金しておくと 思い立った時 栗ご飯が炊けます。
何度か炊いて あちこちに貰ってもらいました。

★砂糖まぶしの栗貯金についてこちらを参考にさせて戴いています。
★小豆入り栗おこわは面倒なようですがお赤飯の素で簡単!手抜きです~ ^^;


***************************************

これな~~んだ?お隣からの戴き物です。
栗ご飯と手作り●●_f0012059_8112452.jpg


答えは


夕顔の実です。
種とワタを取り除き うすく剥いて干すとかんぴょうになります。
すごくデカイ・・・
大きさがわかるように横にヨーグルトを置いてみました。

お隣から かんぴょう鉋(かんな)という削る道具も貸して貰ったので 手作りかんぴょうに挑戦することに。


栗ご飯と手作り●●_f0012059_8274989.jpg最初に 4センチくらいの輪切りにして
(あらかじめ 鉛筆で皮に切り取り線を書き、表皮はとっても堅いので 竹を切るのこぎりでギコギコ・・・)
種とワタをくり抜いて
(ワタは味噌汁などに入れると美味しいそうです)


内側から鉋をあてて細いひも状に剥いていきます。
上手な人は 切らずに5メートルとか剥けるらしいけれど
私は下手くそで50センチはおろか 5センチほどの失敗作が山ほど。
ちょっと慣れてきたかな、という頃に 夕顔がなくなって終了~~~~。

万能干しと 竹のざるに干しました。
(竹のざるは かんぴょうが乾くにしたがい、網目にくっついて取れなくなってしまいました。竹製のざるや網は×)

作業に当たってはこちらのブログ記事がとても参考になりました。

先日 手巻きずしの時に 椎茸と一緒にこの自家製かんぴょうを炊いて 具の一品に。
ちゃんとかんぴょうの香りと味がしました\(^o^)/(当たり前だけど ^^;)
by ira1027 | 2013-10-02 08:54 | 料理
<< 今年の渋皮煮 & 卵1/2個の... おみなえし、しおん、里芋、パン再開♪ >>